
ポケット★ソーサリーの世界には魔法があります。 職業によっては魔法を覚えることができます。
レベルアップにより手に入る [スペルポイント] を使い、 新たな魔法を覚える、もしくは
既に習得済みの魔法レベルを1つ上昇させることが可能です。
どの魔法を覚えるのか、どの魔法のレベルをあげるのかは
プレイヤーの自由です。
ただし、魔法を覚えるためには [魔法の薬] を大事なところに挿入しなければいけません。
男子は肛門限定ですが、女子は性器でも肛門でも選べます。
主人公はコレに抵抗があるため、初期状態では魔法を覚えられません。
あるイベントを体験し
「ちょっと挿入されてみたいかも…」
という好奇心を持つことにより、魔法の薬を入れることが可能となります。
|
なお、[ロボット] は給油口から、[ネズミ] はお口から魔法の薬を入れます。
[スライム] は適当に身体に薬をぶっさします。
全種族にCGが用意されております。
魔法は以下の4系統が存在します。
メイジ系 |
炎、氷、雷の3属性を基本とした攻撃魔法がメイン。
敵グループや敵全体をまとめて攻撃するにはメイジ系魔法の力が必要となります。
ザコ敵を効率よく倒したり、ボスの弱点を攻めたりと、 攻撃の要となる系統です。
ワープ魔法や浮遊魔法など、移動に役立つ魔法も覚えます。 |
プリースト系 |
回復魔法がメイン。
仲間のHPを回復したり、状態異常を回復したりできる冒険に必須の系統です。
そのため序盤はプリーストを入れるのがオススメです。
攻撃魔法は少ないですが、光属性の攻撃魔法は習得できます。 ただし、MPを多く消費するので、攻撃には向きません。
一応使える…という程度です。 |
ダンサー系 |
補助魔法がメインです。
ダンサーの魔法は大きく2種類に分かれていて 「街に戻るまで長期的にパーティー全体のステータスを上昇させる魔法」 と
「戦闘中、更に使用できる補助魔法」 が存在します。
毎ターン、継続的にダメージを与える魔法や、
継続的にHPを回復させる魔法など、 パーティー全体の戦闘能力を上昇させる魔法が揃っています。
魔法レベルが上がることにより
街に戻るまで有効な長期的魔法は
掛け直しがほぼ必要なくなるほどの持続力と、
戦闘に大きな影響を与える強大な効果を持つようになります。 |
メディック系 |
特殊な魔法を覚えていきます。
冒険をしているとパーティーメンバーがトイレに行きたくなったりしますが、 トイレに行かずに済むようにしてくれたり、
ダンジョン内のエッチな攻撃から守ってくれたりします。
またNPCの心を読んで情報を聞き出したり、
不潔な敵によくきく攻撃魔法があったり、あると便利な魔法が揃っています。 |
魔法は以下の職業が覚えることができます。
メイジ系 |
メイジ |
バード |
サムライ |
ビショップ |
プリースト系 |
プリースト |
ヴァルキリー |
ロード |
ビショップ |
ダンサー系 |
ダンサー |
アーチャー |
|
|
メディック系 |
メディック |
モンク |
|
|
ただし、赤文字で記された職業は専門外であるため、
2レベルに1しかスペルポイントが手に入りません。
専門職の場合は1レベルごとにスペルポイントを獲得できます。
また、[ゆうしゃ] は様々な魔法を少しずつ覚えることができます。
[プリンセス] はどの魔法を覚えるかはキャラ毎に代わります。
|